紅旗征戎吾ガ事ニ非ズ

SLASH METAL⚡ GARAGE OFFICIAL BLOG

Chrome の残念なブックマークマネージャーがかなり改善(?)された件。

(Mac はもちろんだけど)もうIEなんか、ずいぶん前からつかってない。火狐も基本的にはIEと変わらんし、ときどき、すごくプッシュしてる記事を見かけるけど、意味がわからん。(なんかもらってるのか?)それで、メインのブラウザは、Windows OS のデスクトップも、Chrome をつかっている。Google のアカウントがあれば、ブックマークも同期できるし。

 

……で、その、Chrome のブックマークマネージャーが改悪されて、しばらく経つ。

 

もう少し詳しく言うと、ブックマークマネージャーの拡張機能により新しくなったのだが、それがとんでもなく使いにくいものだった。俺も導入したうちの一人だったが、『こりゃあ…だめだ』と一瞬で厭になった。どうにか拡張機能を削除できないかと、ブラウザ自体を一旦アンインストールしてみたり、試行錯誤するも……何をどうやっても削除できなかった。(以前の拡張機能により)どれだけブックマークマネージャーが使いにくいものだったかは、コチラで詳しく説明している方がいる。

 

もうブックマークがとんでもなく使いにくくなりました。

まず、ブックマークに登録するときのUIがひどい。

以前はドロップダウンリストから選択するだけだったので1クリックで良かったのですが、Bookmark Managerになると小さな窓にフォルダ名が表示され、さらに深い階層にアクセスするのにいちいちクリックが必要。

内容に応じて自動的に最適なカテゴリを選ぶ機能があるらしいですが、全然いい感じに選んでくれない。希望のフォルダに入れるためにクリックしまくりです(苦笑)

また、ブックマークの一覧を見ようとしてこれまたぶったまげました。

僕の大嫌いなタイル表示になっています。タイル表示は一目で目に入る情報量が少ないですし、フォルダとURLの区別がつかないのでものすごくわかりにくい。

タイル表示は大量の情報を見るには絶対見にくいと思うんですけどどうなんでしょう?今までのツリー表示の方が絶対に分かりやすいと思います。

しかも、どこを探しても表示を切り替える機能が見つからない・・・

これじゃぁ、使い物にならんと機能拡張を削除したのですが・・・

ChromeでBookmark Managerをアンインストールする方法 | WordPress整体院 施術日誌 

 

そんなわけで、その後も新しいブックマークの項目は増えていく一方だったが、整理もろくにできない状態がずっと続いていた。(ふつうに表示させた状態で削除や移動もできることはできるが、いちいち、すごく面倒くさい作業になる)

 

この猛暑で、週末も出かける予定はないし(というか、そんな気にならないし)この機会に、ブックマークの整理をしてみようと、昨日、久しぶりにブックマークマネージャーを開いてみた。

 

f:id:ghost_pain:20150802071320p:plain

……相変わらず、この大っきいサムネが並んでるのか。見るだけでうんざりだな。ん?だけど、なんか前と様子が少しちがうような?(赤枠の)あのメニューバーみたいなの、前はあったかな?

 

f:id:ghost_pain:20150802071913p:plain

とりあえず、ここをクリックしてみるか。

 

f:id:ghost_pain:20150802072233p:plain

お、表示が変わった!これなら見やすいわ。…なんで、最初からこうしてくれなかったんだろうな。

 

 

 

それから、あちこち触ってみたところ、拡張機能導入以降は、ほぼ出来なくなっていたと言っていい、ブックマークの編集ができるようになっていました。評判がかなり悪かったので、Google もずいぶんとテコ入れをしたようです。

 

 以下、俺なりに確認したブックマークの編集方法を説明します。

 

f:id:ghost_pain:20150802075647p:plain

 ブラウザには、Google のアカウントでログインした状態です。ブックマークの同期を、ほかの端末と行う都合があり、通常の使用方法です。この状態で、メニューバーの検索窓に適当な語句を入れてみます。今回は、例として「バイク」と入力してみました。すると、タイトルを始めとして、内容に「バイク」の語句を含んだページが一覧で表示されます。もちろんですが、この並んでいる項目は、以前に自分がブックマークしたものです。

  

f:id:ghost_pain:20150802080932p:plain

 

次に、赤枠で囲んだ部分に、チェックを一つ入れてみます。

 

f:id:ghost_pain:20150802081735p:plain

 すると、向かって右から、編集の窓(?)が現れました。一番下には、以前にカテゴリ分けしたフォルダ名が出ています。

  

f:id:ghost_pain:20150802083751p:plain

そのフォルダを開くと、さらに細かく仕分けした項目のフォルダが出てきます。これで再編集が可能になります。

 

f:id:ghost_pain:20150802085231p:plain

ちなみに、編集項目を2個以上選択すると、今度は上から編集用のメニューバーが下りてきます

 

f:id:ghost_pain:20150802085857p:plain

「フォルダを選択」の部分を開くと、既存のフォルダが現れるほか、新しいフォルダを追加することも可能です。

 

f:id:ghost_pain:20150802090454p:plain

(言い忘れるところでしたが)ご覧のように、1項目ごとの編集・削除も可能です。今回は試していませんが、「画像を削除」とあるのは、サムネ表示の際の画像のみを削除する機能が追加されたようです。以前よりも、かなり、使いやすくなったことだけは確かなようです。

 

f:id:ghost_pain:20150802091337p:plain

 最後に「自動化フォルダ」の紹介です。この機能は、以前よりありました。ちなみに、コチラのユーザーの方には、あまり評判がよくありませんでした。編集・未編集に関わらず、とりあえず、ブックマークさえしておけば、自動で項目ごとにフォルダを生成して編集してくれる、という……考えようによっては、かなり気色の悪い機能です (⌒_⌒; 

 

f:id:ghost_pain:20150802092741p:plain

 自動化フォルダの中には(赤枠で囲んだ部分の)こんな項目も生成されてました。(開いて見せてもモザイクをかけるだけなので見せませんが)かなり正確に関連ページを収集してありました。正確なだけに……やっぱり、キモいことはキモいかな?…(笑)