紅旗征戎吾ガ事ニ非ズ

SLASH METAL⚡ GARAGE OFFICIAL BLOG

塗装後初のお出かけ。

f:id:ghost_pain:20150617211548j:plain

 水曜か木曜にカウルの仕上げ磨きの予定でしたが、乾燥がおもったより進んだので、昨日に繰り上げました。磨きといっても特別な道具は使わず、ソフト99のコンパウンドシート*1をかけたあと、同じくコンパウンドの極細で磨き、最後に液体コンパウンドで鏡面仕上げを施して完了です。

画像は、きょうの夕方に自宅の庭で撮影したものです。太陽光の下で塗装の仕上がりを確認するのは、きょうが初めてです。倉庫内の蛍光灯の下では、かなり色合いに違いを感じたのですが、こうして外に出して見た感じでは、塗装したカウルとほかのパーツの間に極端な色味の違いはないように見えます。この「見える」ということが大事であって、プロでも色合わせは苦労するようですから、俺的にはこの仕上がりに満足です。よく近づいて見れば何箇所か失敗しているのですが、第三者がこの距離で見ておかしく感じることがなければ、とりあえず成功ということにしておこうとおもいます。

それよりも、出かける直前になって、車検証の行方がわからなくなり、部屋中大捜索すること十数分、本棚のバイク関連の書籍の間に挟んであるのを発見、事なきを得ました。いつもはコピーを携帯しているのですが、コピー自体も紛失していて…失せ物探しの間に(出かける前にせっかく着替えたのにも関わらず)汗びっしょりです。見つかって本当に良かったです。

 

f:id:ghost_pain:20150617215915j:plain

明るいうちに帰宅するつもりでしたので、いつものワイバーンではなく、(きょうは陽ざしが強かったこともあり)これを被りました。安物です。

 

f:id:ghost_pain:20150617215700j:plain

いつも立ち寄る、潰れた野菜直売所の自販機前です。ここから数分走ると、猪名川サーキットの前を通ることになります。きょうはそっちへ回らず、R173へ出て、能勢・一庫・園部・篠山へと戻り、直帰しました。

 

f:id:ghost_pain:20150617221016j:plain

ユニ◯ーンのカウルは、はめ込むときに、かなりキツキツでした。たぶん、このまま装着し続けていれば、遠からずどこかに亀裂が生じるのではないかと懸念しています。いや、確実にそうなるとおもいます(笑)こういうのはほぼ手作りなので、治具や型をよくよく点検してから製品にしてほしいものです。

 

f:id:ghost_pain:20150617222242j:plain

いま装着してるやつは車検対策の暫定仕様ということにして、やっぱり純正のカウルを修復するのが本筋ということですね。

 

f:id:ghost_pain:20150617222513j:plain

篠山に戻る前の園部の風景です。いつもこの前を通ると回っているこの風車、「レンズ風車」という名前が付いていて、九州大学が設置しているようです。どういう経緯で京都府に持ってきたのかは知りませんが、風があってもほとんど音がせず静かです。

国内で騒音が問題になっている風車は、ヨーロッパなどの外国製です。風の吹き方も日本と違いますし、あちらは国土も広いので設置場所も人家から離すことができるので、騒音対策も施されていないのが実情のようです。

これで電力が賄えればいいのですが、“一度握ったものは離さない”方々がいますからねえ、国内には。まあ、新自由主義のひとたちのやり方には、俺も腹が立つことはありますけど、上の世代がある程度席を譲ってくれないと、これからよくなっていくことはないですからね。

大阪都構想もね。住民投票終わって、ほかの会派が出してきた代替案とか見たら、結局はまとめていかなくちゃ駄目だみたいなね。「橋本が嫌いだから反対した」って言われてもしょうがないですよ。自民なんか捻れ起きてるじゃないですか、安倍さんと橋本さんが会食したりして。平成の大合併で地方はまとまりたくもないのにひとまとめにされて、なんで大阪だけそのままなんすか?俺たち地方の人間は、すごく冷ややかに見させていただいてますよ。

うちの市でもね、合併後はなんでもかんでも本所のそばへ施設を移動させようとしてる動きがあるんですけどね。本所がある近辺はJRさえ近くに通ってなくて、不便な場所なんですよね。そこへねえ。とにかく既存の施設をなんでも根こそぎ持っていこうとするんですよね。ほんとに無駄ですよ。全くの無駄。

無駄といえばね。回覧板とは別に、田舎は昔から役所からのお知らせに各戸に有線が設置されてたんですけどね。合併を機に、この有線が電灯線接続のポータブルタイプ*2へ一斉に転換したんですよ。市内全戸一斉にです。有線がもともと設置してあったうちみたいな家も残らず全部です。もちろん合併に伴う費用として認められ、国からも補助が出ますよね、当然。「設置したからには使わなくちゃ」とおもってるのか、夕飯時に毎日3回ぐらいの放送があるんですけど…これが、はっきり言ってうるさい。

毎日ってことは、放送しなくていい緊急性のないものが含まれてるってことです。お悔やみとかね、あとで新聞読んで「知らなかった」ってことがあるから、それはいいですよ。でも、そのほかの放送は、市のホームページで確認すればいいような内容がほとんどですね。*3(有線の重要な目的として、災害時の緊急放送があるので、コンセント入れとくと、否応なしに放送が入る仕組みなんですよね)

まあね、「そんなのホームページで見りゃいいだろ?」って言っても、最近は、若いからってみんながパソコンできるわけじゃないですしね。なんでですかねえ?できるコとできないコがはっきり分かれてますよね。ツイキャスでくだらない配信をスマホで延々垂れ流すヒマがあるなら、パソコンの使い方覚えりゃいいんですよ。パソコンなら、配信するときも途中で電波状態が悪くなることもないから便利だとおもうんすけどね。まあ、これ読んでる方は、パソコンできるだろうから、ここで言ってもあんまり意味ないんですけどね。

 

…すんません。なんかバイクと全然関係ない話になっちゃいました。

 

今後の予定としては、車検対策を進めていって、車検が済んだあとぐらいから、純正のカウルをじっくり修理していこうかとおもっています。

 

*1:耐水ペーパーで#3000相当。バフレックスと同等の仕上げが可能。

*2:家庭のコンセントに接続することで、電灯線を利用して電源の供給と有線放送を行う移動型のポータブルタイプとしたもの。

*3:自分は、市役所の定期的な更新情報などはRSSリーダーに登録してチェックしています。