紅旗征戎吾ガ事ニ非ズ

SLASH METAL⚡ GARAGE OFFICIAL BLOG

GSX750S (S2)

シフトシャフト〜クラッチの組み立て(2)

ghost-pain.hatenablog.com 続きです。 ソケットとトルクレンチの間をつなぐアダプタが届きました。これでセンターロックナットの締め付けができます。(使うのは右から二番目です) エクステンションバーを噛ませて延長します。 肝心のセンターロックナット…

シフトシャフト〜クラッチの組み立て(1)

土・日の熱中症予報は厳重注意ということでした。予報通りというか、土曜日は一滴の雨すら降らず。うだるような暑さでした。いつもの倉庫(鉄骨スレート葺き)でバイクをいじるのはさすがに控えました。翌日の日曜日は、いくらか暑さも和らいだということで…

バイクのカウル補修 ・俺的まとめ 〜 修復から塗装まで 〜

カウルが割れたそもそもの原因とは? 何度見ても心臓に悪い。これが事の始まり。パッと見で分からないぐらいの緩い傾斜した場所*1で、サイドスタンドが甘めにかかってたのが原因です。『ギア入れとけよ。このボケが』というご指摘、ごもっともです。このパタ…

シフトシャフト〜クラッチの分解(4)

シフトシャフトのオイルシール。コチラで、NorthFox (id:sword749)さんが書いてらっしゃる通り、マイナスドライバーでホジホジしたらすぐ取れました d( ̄◇ ̄)b sword749.hatenablog.com とりあえず、ひと通りの分解が終わりました。交換に必要な部品は、シフ…

シフトシャフト〜クラッチの分解(3)

さて、続きです。 ghost-pain.hatenablog.com 回り止めのワッシャーを平らに潰すところで終わってました。 クラッチカバー、 クラッチディスク(マニュアルではドライブプレート)と、ここまで外してました。 今回は色々あって作業開始は夜の7時半すぎ。イ…

シフトシャフト〜クラッチの分解(2)

毎度垂れ流しの日記です。自分の趣味の覚書き程度の内容なので、適当に読み飛ばしてくださいね。 このなんとも微妙なデザインの純正ミラーを交換したいとおもいます。……まあ、趣味はヒトそれぞれですけどね。 早速外して、 こいつに交換します。 新しいミラ…

シフトシャフト〜クラッチの分解(1)

先日の作業の際に、プラグも交換しました。だいぶ減ってましたね。 NGKのストレートタイプに交換してかなり経ちますけど、L型のほうがよかったかなあとおもいます。 軽く掃除しました。 とうとう、というか。シフトペダルが完全に上にも下にも動かなくなりま…

アッパーカウルとヘッドライトバルブを交換。

とりあえず掃除だな。 外から持ち込んだ砂と羽虫の類の死骸がほとんど。あまりヒトの出入りがなくても、汚れるもんだ。 ここらへんはどうしても動線に困ったときに片付けることにしよう。 これがないと、この時季の倉庫内での作業は無理。 準備完了。 サクサ…

本格的な夏に向けて

ツイッターに書いた通りです。『ひさびさ乗ったからビビリミッターか?』とも思ったけど。いくら開けても全然スピードが乗らなかった。家から乗り出しの際に、すごく掛かりが悪かったから『おかしいなあ』と思ってたけども。多分プラグ。シフトペダルはスプ…

純正アッパーカウルの補修と塗装(11)〜 磨き完了 〜

【ニコニコ動画】破損したバイクのカウルのDIY補修(成形・塗装・磨き) クリア層表面のブツ(=混入物)の切除はどうにか終わっています。先日のサンドペーパーでの手磨きでは、正直言って思うような仕上がりは得られませんでした。 今回は、前回のサンドペ…

最近覚えた裏技。

ガムテープを塗料缶のフチの溝に沿わせて、そこから小分けしたい容器に注ぐ。YouTube で紹介していたプロ(だったと思う)の裏技的なやり方。最近覚えた。 相変わらず、チマチマやっとります。はい。性格です。(水研ぎは曇るからできねーわ。バフはバフで、…

純正アッパーカウルの補修と塗装(10)

やっぱりバフがけしねえとダメみたいだ。 (最終回を引っ張ってるわけじゃなくて、単純に注文した材料が届かないんだな) 追記。 いつものブログの焼き直しと思ってるヒト。 一番最後に撮り下ろしの動画あるよ。

乾燥を待つ間に動画で「磨き」のお勉強。

上塗りが済んだカウルはただいま乾燥中です。最新画像で見ると、(塗装施工時の排気効率の悪さから)クリアの飛沫が繊維クズみたいにくっついてるのがわかる。まあ、似たようなことは前にもあった。 このときは、社外品のカウルを倉庫の鉄骨の梁から針金で吊…

純正アッパーカウルの補修と塗装(9)〜 前回失敗した塗装のリベンジ……果たして結果は? 〜

【おことわり】本記事において使用しているウレタン塗料は自動車鈑金補修用であり、本来は、スプレーガン(ノズル径1.0ミリ以上)で使用することが前提です。エアブラシのノズル径は、大きくても0.5ミリとスプレーガンの半分以下のサイズになります。メタリ…

純正アッパーカウルの補修と塗装(8)

本当は、昨日また夜中に倉庫行って、研磨の作業自体は殆ど終わってた。今日の午後、塗装面のゴミをチェックしたあと湿度計を確認。 『これぐらいの湿気ならやれるんじゃね?』と思って、急遽塗装準備。ボカシ剤*1を作ってまず補修箇所よりも広めに塗装。次に…

純正アッパーカウルの補修と塗装(7)

ghost-pain.hatenablog.com なーんか、次は塗装に入るみたいなこと書いたけど。結局、仕上がりが気に入らなくて。あれから何回もサフ吹きとパテ盛りと研磨を繰り返してました。(テレビアニメ・涼宮ハルヒの憂鬱で「エンドレスエイト」っていうタイトルがあ…

純正アッパーカウルの補修と塗装(6)

ツイッターにあげた通りの事情です。昨日の晩、飯食って倉庫行くとパテも乾燥してたし、仕上げの研ぎをやってしまいました(ほぼ撮って出しみたいなものなんで、あとから推敲やら何やらするかもしれまへん。ゴメンなさい) 一応、これで塗装できる状態に仕上…

純正アッパーカウルの補修と塗装(5)〜サーフェーサー吹き付け〜

(緑の丸で囲んだ部分の)ヒビ割れに充填したプラリペアも、一晩おいて固まったようです。とりあえず研磨します。 研磨終了。うーむ……ヒビ割れの部分を削りすぎたし、巣穴が…… 2箇所の巣穴のうち、上側のものは縁を削り込めば消えてしまうとして、下側のも…

純正アッパーカウルの補修と塗装(4)

前回は、この状態まで研磨して終了。 ghost-pain.hatenablog.com 巣穴をパテ埋めしていきます。 今回使うのは、紫外線で硬化するタイプのものを使います。いわゆる光硬化パテというやつです。引き続き、プラリペアで巣穴を埋めてもいいのですが、このタイプ…

アフターパーツを利用する際に気をつけること。

昨夏のユーザー車検。 ghost-pain.hatenablog.com ghost-pain.hatenablog.com 陸運局へ行く前に、テスター屋さんに寄って光軸調整をしてもらいました。その時に、バイクのヘッドライトケース(アッパーカウル)の縁を「ガンガン」て感じで、おじさんが拳で叩…

装着している社外品のマフラーがオイル交換不可の場合、どうしてます?

自分のカタナ*1は、マフラーを外さないとエンジンオイル及びフィルターが交換できないことになってます。だけど、いちいちオイル交換の度にマフラー外すなんてことはもちろんやりません。面倒臭いし、第一、ガスケットが勿体無いです。それで、俺のような社…

純正アッパーカウルの補修と塗装(3)〜 less is more, day by day 〜

田舎では珍しくもない、外に設置された流し台。屋外ということと、母が日常的に野菜の泥を落としたりするのに使う関係で、丸で囲んだ部分のパッキンの減りが異常に早い。前回も俺が交換したが、今回は放置していたら一晩で漬け物樽が満杯になるぐらい漏水。…

純正アッパーカウルの補修と塗装(2)

表側の補修終わり。 予備のウィンカーを仮付け。 左右のバランスを見る。 良さそうなので、このまま仕上げていくことにした。 昨日の夕方に補充電開始。(せっかくデジカメで撮ったのによお。のっぺり映りやがるよ、畜生) 連投でお腹いっぱいなので、またし…

メインジェットは、そんなにキツく締め付けなくても落とすことはない。

コチラの記事の続きを動画にしました。ニードルジェットホルダーの固着を解いて、分解を完了しています。少しずつですが、動画制作のスキルを上げていくつもりです。それにしても……俺、一応プレ垢なんだけどな。もう少し容量がないと、この手の作業動画あげ…

GSX750S(S3) の純正キャブ(中古)を分解してみた。

先日、ヤフオクで入手した中古キャブのことをコチラで書きました。3番のスタータープランジャーが、ガッチリ固着していた分ですね。あれを分解しました。(今回のエントリは、時系列で分解の様子を追っていくものです。分解・組み立てが完成後に、改めて、…

ヤフオクで入手したキャブレターの点検をやってみた。

冬になると、バイク本体同様に中古パーツも値段が下がります。最近落札したキャブは、どちらも固着がないとのことでしたが、点検してみないことには何とも言えません。その前に、2つのキャブのピッチが、巷間よく言われているように実際に同じなのか、比較…

あるところには、あるもんだ。

すべてのカタナが、750Sで、一番多いのは2型だそうです。興味のある方のために、ウラル貼っておきますね。 page3.auctions.yahoo.co.jp

キャブレター考(2)

キャブレターピッチの情報は鵜呑みにせず自ら確認 現在、カタナに装着しているキャブレターはCVK36*1です。純正*2と K社純正キャブレターピッチの比較は以下のようになります。 注釈にも書いた通り、自分の実測による数値です。GPZ900R・ゼファー1100・ZRX *…

つまらないストレスに晒されるのであれば、そうした選択になるのも仕方ない。

今年に入り、過去記事をずいぶんと整理したので、公開している記事内でリンク切れを起こしているものがあります。書き直して更新するたびに、ほとんど同じ内容のものが新規の記事として購読者に知らせがいくシステムを考えたとき、『それならいっそ、まとめ…

純正アッパーカウルの補修と塗装(1)

コチラで放置したままの純正アッパーカウルを、今回から本格的に補修していこうとおもいます。補修にはプラリペアを使います。全部入りのセット内容はこんな感じです。右下の長方形の寒天みたいなものは、複製品などの型取りをする際に用います。今回は使用…